― 初めての奄美大島
Aww moenaです!今回私たちAwwクルーが訪れたのは鹿児島の離島『奄美大島』
Founder MEGUMIさんファミリー(@meguchoru)が今年の3月にふらっと訪れて、その島の魅力に圧倒されてから、ご縁が重なって、今年の6月末Awwスタッフ撮影クルーを連れて訪れることになりました。
というのもAwwでは、昨年から廃漁網を再生した「漁網シリーズ」をスタート。その売上の一部は、奄美大島・瀬戸内町で起きている“磯焼け”という海の環境問題に取り組む『藻場再生プロジェクト』の活動資金にあてられています。
そんなご縁もあり、「漁網シリーズ」から今年も新作が誕生するので、実際に奄美の海を訪れ、取材や撮影をすることになったのです。
― 奄美大島での撮影生活は・・?
奄美での撮影会4日間は、自然をじっくり堪能する暇もなく、撮影場所を分刻みで移動しながらの慌ただしい毎日。朝から晩までびっしり詰まったスケジュールの中で、今回の撮影は“まさかの子連れ”撮影会。あるメンバーはカメラ片手にがっつり撮影を担当。
またあるメンバーは、モンスター級に元気な子どもの子守をしながら、海で遊びつつスケジュールをこなす――。
まさにAwwらしい「旅も仕事もMIXしたライフスタイル」がそのまま形になった旅でした。
初日、崎原ビーチでは、90分という限られた時間で、新作コンビバッグや漁網シリーズの撮影、さらにYouTube用動画までを撮影!撮影終わりには30分だけの自由時間。
透き通る青い海で、子供と海遊びをしたり、訪れた感謝の気持ちを込めて浜辺の一角にたまっているゴミを拾ったり。そんな中、ゴミ拾いをしている私たちに気づいた地元の方が声をかけてくれました。
話を聞くと、他国から流れ着いてくるゴミ問題には頭を抱えてるみたいで、観光客がゴミを拾ってくるという姿が珍しかったとのこと。すごく驚いていて「ありがとう」という言葉とともに人数分の缶コーヒーをお裾分けしてくれて心温まる経験もしました。
また撮影3日目には、奄美大島に来た理由のひとつでもある『藻場再生プロジェクト』に関わる関係者のお二人にインタビュー。奄美で実際に起きている海洋問題の現状や、寄付金の使われ方など、現地だからこそ聞ける深いお話を伺いました(詳しくはYouTubeにて公開予定!)。
そんなタイトスケジュールの中でも、旅先の宿(サーファーのメッカ・ペンショングリーンヒル)に帰ってくると、宿のお母さんが暖かく”おかえり”と迎えてくれて、奄美の郷土料理や地元の食材を使ったごはんを用意してくれ、島の方の温かさを感じる瞬間でした。
撮影4日目の最終日には、朝5時起床で宿から徒歩3分ほどにある浜辺で、ヤドカリたちとビーチに寝そべって朝日を堪能。全身の力を抜いて、自然に身を委ねるこの時間が尊くて「あ〜ここに来れてよかった」と幸せをかみしめた時間でした。
チェックアウト後の出発前に、宿に隣接している"島の生ドーナツ"をGETして疲れた体にパワーをチャージ!
ハードな日々ではありましたが、それぞれがオーナーシップを持って役割を果たすAwwチームだからこそ、笑顔で乗り切れたんだと思います。「旅も仕事もMIXしたAwwのライフスタイル」が、まさにそのまま現れた4日間。ドタバタだった撮影期間の裏側の様子は、YouTubeで確認できるので気になるかたはチェックしてみてください!
― 旅の後半は、予定を決めないスロートラベル
忙しかった4日間が終わり、旅の後半はあえて予定を立てない島旅をスタート!泊まる宿もその日に決めて、目的地は特に決めずにドライブ。
途中海辺に座り、島の風の音を聞いてリラックスしたり、お腹がすいたら島のスーパーで地元食材を堪能する、そんな風に余白を持って過ごしました。
ある時、旅の前半で宿泊していたペンショングリーンヒルのお母さんから「年に1度の集落のお祭りに参加する?」と誘われて...
もちろん答えは「yes」。
夕方になって祭りに向かうと、夕日が沈む海を眺めながら島の伝統的"舟漕ぎ体験"をさせてもらったり、みんなで宴になって島踊りをしたり。言葉にできないハートフルな時間に、”心がほどけていく”そんな感覚がありました。
別の日には、宿泊していたホテルHOLLY CAMPのオーナーrikaさんに染め物体験ができるところを紹介してもらい、早速体験をしにいくことに。実はここ、紹介がないと予約できず、オンライン検索ではなかなか辿り着けないような特別な場所。Awwの真っ白なショッパーを、それぞれの個性ある色味に染めていき、オリジナルの色味が出来上がると本当にワクワクが止まりませんでした。
旅の予定を決めすぎないスローな旅の過ごし方。自分の心にも余白を持って、感覚を大事に過ごす。そんな風に過ごしていたら、素敵な出会いがたくさん目の前に現れるんだって、改めて感じた期間でした。その日その時の過ごし方や選択で、見える世界や出会うものがこんなにも変わるんだなって、旅をしているといつも感じます。
― 奄美大島おすすめスポット
皆さんがいちばん気になっているであろう、Awwのおすすめスポット!行った中でも必ずリピートしたい場所を厳選してお伝えします!
ペンショングリーンヒル
宿に集まる人たちの優しさと、お母さんたちが作る郷土料理の美味しさにすっかりハマってしまうこの宿。
実はオーナーの娘さんが恵比寿にあるAww HOUSEを訪れてくれたきっかけで今回宿泊させてもらうことになりました。ご飯の時間にみんなで食卓を囲み、ワイワイ語らうひとときは本当に尊くて、思わず「また帰ってきたい」と感じます。宿の方が案内してくれるネイチャーツアーもあるので、気になる方は予約のときに聞いてみるのもおすすめです。
ラフォンテ
真夏の暑さの中、宿泊していた宿の方に紹介されて辿り着いたのがここ"ラフォンテ”すでにお店の中は人で溢れていて、14時に到着したけど人気のフレーバーは売り切れもしている大人気のジェラート屋さん
GOLDEN MILE VILLA
たまたま空きがあり、当日予約して行ったこの宿。Awwクルーが口を揃えて「一番好きな宿」と言ったほど。綺麗なお部屋はもちろん、国道から離れた場所にあるので車や街の音から切り離されて、まるでプライベートな空間にいるよう。辺りが暗くなりテラスに出てみると、日本とは思えない満点の星空が広がっていて、波の音と天の川のコラボレーションは贅沢すぎて言葉を失います。宿の中から朝日も見えて、クルー全員でam5:00から体のエネルギーチャージ。今度奄美に行く時には連泊したいほどオススメの場所です。
PORKS`S SAND「おにぎらず専門店」
(@prks_sand_amami)
スタッフおすすめのご飯屋さんはここ!
空港から車で30秒、徒歩1分の距離にあるテイクアウトのおにぎらず専門店さん。島の食材を使ったポークたまごのアレンジがどれも美味しすぎて、何度も通いたくなるお店です。
ドライブ旅中に食べるもよし、ビーチでピクニックするもよし、出発前に空港で食べるのもおすすめ!個人的にはモズク味が美味しくておすすめですが日によってレパートリーが違うので、自分のお気に入りを探してみてください
※ちなみに人気すぎて午前中で完売することも多いとのこと!
このほかに、オススメの宿やビーチー、ご飯屋さんなどAwwが厳選した場所をGoogleの「Awwのしおり🔖」に保存しています。気になるかたは、保存も可能なのでぜひチェックしてみてみてくださいね!
Awwのしおり🔖:https://maps.app.goo.gl/uWZ5m8V7Ka8241wo9?g_st=i